本日の経路
流山市→新潟市→鶴岡市→酒田市→秋田市→男鹿市→八峰町
赤城高原SA(2015/06/21 23:30)
流山を20時半に出て、館林から東北道、北関東道、関越道と走り赤城高原SAに到着。上信越道で上越まで戻るつもりだったが、関越トンネルを走ったことがなかったので関越道で新潟まで行くことにする。
夕飯がまだだったので赤城高原SAにて唐揚げ定食をいただく。
赤城山の麓で育った鳥を使用した……わけではないようで、普通の冷凍の唐揚げだが夜中のSAの雰囲気もありなぜかうまい。おやつにこんにゃく大福をいただいたが微妙。
栄PA(2015/06/22 02:00)
だいぶ眠くなったので栄PAで仮眠。関越トンネルは長かった。よくあんなもんを作ったな。
新潟県庁(2015/06/22 06:00)
四角い県庁。立派な建物。新潟は他の地域と比べて道路もよく整備されているし、やはり角栄さんのお陰なのだろうか。
羽黒山五重塔(2015/06/22 09:30)
山形に入り、国宝である羽黒山の五重塔を見物する。以前、冬に来たことはあったのが、雪が無いと印象が違う。
こんな道を40分ほど歩くと、山の上にある神社へ行けるそうです。車でも行けるんですけどね。
秋田県庁(2015/06/22 14:25)
酒田でラーメンなどを食べつつ、秋田県庁へ。なんか小さい。
盛田カバンのビルがあった。秋田の会社だったのか?八戸が本社だったと記憶しているが……。一部地域の方には「モリちゃんランちゃんランドセル」でおなじみですね。
道の駅あきた港(2015/06/22 15:29)
男鹿半島へ向かう途中、道の駅があったので立ち寄る。高い展望台があるが、なんだか気が乗らなかったのでパス。
ここではババヘラソフトをいただく。ババヘラアイスをソフトクリームに混ぜたそうだ。ババヘラはババヘラだけで食べたいな。
八望台(2015/06/22 16:38)
景色がいいらしいので八望台というところにやってきましたが……誰もいない。確かに眺めは良かった。
入道崎(2015/06/22 17:04)
八望台の近くの入道崎灯台へ。シマシマ模様の灯台がおもしろい。
北緯40度のモニュメントだそうです。どこかで聞いたことがあるなと思ったら、岩手町だ。祖父母の家が岩手町にあるので、道路に建っている看板などを目にして記憶に残っていたのでしょう。ここからずーっと一直線に東へ歩けば岩手町に着くわけですね。ふうん。
断崖絶壁ではないというのがおもしろい景色。
道の駅 みねはま(2015/06/22 20:00)
本日は道の駅 みねはまで車中泊。晩飯は山形豚の生姜焼き丼、ぬぐだ丸という秋田のお酒、岩手県の製パン会社であるシライシパンのパン……と、秋田なのに他所の食べ物の方が多いですがいつものことなので気にしないことにします。
売れ残りの弁当なので期待していませんでしたが、肉が柔らかくて良い。
ぬぐだ丸はにごり酒。にごり酒って火入れしないと聞いたが本当かな。味はまずまず。
シライシパンは(岩手では)大手の製パン会社という位置づけだったが、秋田にも販路を持っているとは驚いた。Wikipediaを見てみたら、北関東にまで進出していると書いてある。ってか、東北のパスコはシライシパンが作ってるのか。すげえなシライシパン。
茨城とかでシライシパンのパンが買えるのならば、今度近所のカスミ(本社が茨城)とかベイシア(本社が群馬)とか見てみるか。ビンズロール売ってないかな。