日本一周第13日目 鹿児島

kiuyu

2015/05/28

本日の経路

宮崎市→日南市→鹿屋市→佐多岬→肝付町→鹿屋市→垂水市→桜島→霧島市→鹿児島市

起床(2015/05/28 06:00)

起きてみると、ものすごい山の中でした。なんかヤギもいるし。ヤギの注目を浴びつつ7時前に出発。

ヤギ小屋

山並み

道の駅錦江にしきの里(2015/05/27 09:50)

ニガウリの酢漬け、五目ご飯、ピーナツ豆腐を購入。酢漬けとご飯は想像どおりの味として、問題はピーナツ豆腐。

買ったもの

砂糖醤油をかけていただくのですが、もっちりとしたムースみたいな、謎の食感。ピーナツ味はしない。「なんだろう、この食べ物は」と脳が混乱しつつ完食。

ピーナツ豆腐

さらに隣のローソンで地元っぽいパンを購入。牛乳味の蒸しパンでした。

牛乳蒸しケーキのパッケージ

牛乳蒸しケーキ

佐多岬(2015/05/28 11:08)

本土最南端の佐多岬に到着。「本土」とは北海道から沖縄までと思っていたのですが、沖縄は本土ではなく離島扱いなのでしょうか。

本土最南端の公衆電話だそうです。なお、ドコモの携帯は通じます。

本土最南端の公衆電話

こんな道を10分弱ほど歩いて行くと……

佐多岬までの道1

佐多岬までの道2

佐多岬までの道3

着きます。遠いところまできたものです。

本土最南端の標

宗谷岬までは2,700km。ここまで行くんだよな……。

宗谷岬まで2700kmの看板

桜島(2015/05/28 15:25)

鹿児島といえば桜島。火山灰があるがここで暮らしている人たちは洗濯物をどうしているんだろうかと疑問に思う。

火山灰

展望台に登って景色を眺めます。

湯之平展望所

湯之平展望台からの眺め

鹿児島市の街は目と鼻の先なのに陸路では数十km走らなければいけません。フェリーのりばに続々と車が入っていましたが、そりゃフェリー使いますよね。

鹿児島市内

注意って言われても何をどう注意すればいいのやら。

桜島爆発時の注意看板

避難所兼休憩所ということですね。頑丈にできてるんだろうな。

湯之平避難休憩施設

ファミリーマートの看板の色が変。景観に配慮したのかな。

変わった色のファミリーマート看板

昔の噴火で埋まってしまった鳥居だそうです。とてつもない量の灰が積もったんですね。

黒神埋没鳥居

人懐っこい猫。エサをねだられましたが何もやりません。

猫

鹿児島県庁(2015/05/28 18:45)

桜島を一周しつつ陸路で県庁へ。でかくて真新しい建物。写真で見るとそうでもないですが、かなりでかい。日章旗と県旗を掲揚していない県庁は初めてかもしれないな。旗の代わりに鯉のぼりか……。

鹿児島県庁

桜島も見えます。

桜島

道の駅喜入(2015/05/28 22:00)

今日の宿へ。晩飯はご当地っぽいものを適当に。芋焼酎はお湯割りにしたいところだがお湯が無いので水割りでいただく。ロックでもうまそうだ。

ごはん

鹿児島名物かるかん。おいしゅうございます。

かるかん

地元っぽいパン。味は例によって想像どおり。

コーヒーサンド

沖縄の旅程を考える

予定では鹿児島から沖縄へ飛んで回るつもりでしたが、どうにも時間がうまく合わないので見送りにします。那覇空港と鹿児島空港の便は1日2往復しかなく時間を合わせにくい。

距離的には鹿児島が一番近いだろうけれども、沖縄へ行きやすいのは鹿児島ではなく羽田や成田なのかも。

羽田か成田から行くつもりにしつつ、どこかの地方空港でうまく時間がえばそこから行こう。